中古ドメイン販売 - ファイナルシーズンⅢ

出品終了分
・2012年1月29日〜2012年2月7日

ただ今の出品状況
出品中ドメインの一覧

メインページ
中古ドメイン販売

ハウツー
中古ドメイン取得方法

あせらないで!まだあるから中古ドメイン

**********.com 【6900円】
出品ページへSOLD

ドロップキャッチ日 【2011】
ページランク 【ページランク4確定
ページランク復活 【2012.2】
カテゴリ 【不明】
被リンク数 【小】
出品サイト 【出品ドメインについて

何度もすいません。こちらのやつも...

************.com 【2900円】
出品ページへSOLD

ドロップキャッチ日 【2011】
ページランク 【ページランク3確定
ページランク復活 【2012.2】
カテゴリ 【不明】
被リンク数 【小】
出品サイト 【出品ドメインについて

ページランク復活祭

********.com 【5900円】
出品ページへSOLD

ドロップキャッチ日 【2011】
ページランク 【ページランク2確定
ページランク復活 【2012.2】
カテゴリ 【不明】
被リンク数 【中】
出品サイト 【出品ドメインについて

3だけど4の取りこぼしがございます。

***********.com 【3700円】
出品ページへSOLD

ドロップキャッチ日 【2011】
ページランク 【ページランク3確定
ページランク復活 【2012.2】
カテゴリ 【tool】
被リンク数 【小】
出品サイト 【出品ドメインについて

ショップ関連のかも

********.com 【4900円】
出品ページへSOLD

ドロップキャッチ日 【2011】
ページランク 【ページランク2確定
ページランク復活 【2012.2】
カテゴリ 【不明】
被リンク数 【中】
出品サイト 【出品ドメインについて

4文字な中古ドメイン

****.net 【3400円】
出品ページへSOLD

ドロップキャッチ日 【2011】
ページランク 【ページランク3確定
ページランク復活 【2012.2】
カテゴリ 【不明】
被リンク数 【小】

ブログのお引越し

最近、いいレンタルサーバーをかりたんでブログのお引越しをしておりました。
エックスサーバーからCORE-Bへとやってきたのですが、こっちのサーバーは何だか少しもっさりしてる気もしてしまいます。
とりあえずは引越しの方が終了したんで、今後はこちらでブログの更新をさせていただきます。

そんなわけで、このエントリーはお試しのテスト投稿なんですけど、ところどころ文字化けしている箇所があるようで困ったものです。
movable typeのブログなんで、移動しやすいという点では便利ですが、エラーなんかが出てきたりすると対処するのがお手上げ状態となってしまいます。

mtでのブログは前にも作ったことがあるんですが、そんなに詳しくはないんで、やっぱ無料ブログが一番らくなのかなという気がするんです。
でも、中古ドメインを取得した場合、外部リンクの多い無料ブログで作ったらもったいないんで、できるだけCMSで作成するようにこころがけております。

では、また...。

安いのがやってる

また、バリュードメインで安いのがやってるようなんですけど、
今回は日本語ドメインなんかもあるようです。

これは定期的なイベントなんでしょうか、
たぶん、ムームードメインとかお名前どっとこむとかで、
交代でキャンペーンしてる気がします。

これを機に、当サイトも日本語ドメインに変えようかという気もしておりますが、
ブログ形式の場合は内部リンクの修正が多くなる気がするんで、
どうなんだろって気もしてしまうのです。

また、元ドメインも確保しておく必要があるので、サイト単価、
年2000円の更新料になるのはうーん...という気もしてしまいます。

コムとネットが480円、infoが180円。

いずれにしても、中古ドメインを取得するには申し分ない価格なんで、
いいのがあれば、ちょっと取得してこようかなと考えてます。

また、いいのがあれば、当ブログ上で出品させていただこうと思います。

加えて、FC2のコンテンツのやつもちょくちょく新しいの追加しております。
今回は前回の終わりの方に書いておいた使い方のやつを書いておきました。

こちらの方もちょくちょく加える予定なんで、たまにチェックしてみてくださいね...。

【追記:】
こちらは不評のようで第2回目で終了とさせていただきます。
代わりに、"その日のねらいめのドメインリスト"を違う形で出品させていただこうと考えておりますが、これについては、いずれまた...。

ライブドアドメインはどうか

ドメインの管理をいろいろなところでやろうと思っているのですが、条件にあった取得事業者というのは意外に少ないものです。
個人的にはこのような条件のところで管理したいと考えてます。

・更新料1000円以内
・whois代理公開が可能
・whois代理公開ができれば無料
・サーバー契約なしで単独で利用できる

このような条件で絞り込むと、ほぼ、バリュードメインとかムームードメイン、あるいはお名前ドメインとか、あるいはFC2ドメインとか、そういった大手のところに限られてきてしまうわけです。
ただ、格安のところで5年分ぐらい更新してから移管すればいいんで、ぎりぎり1500円ぐらいまでならなんとかいいかなとも思うのですが、whoisの登録者名の箇所は公開しないといけないとか、サーバー契約してないといけないとか、そういうパターンが多いように思います。

ただ、ひとつだけ見過ごしていたというか、たぶん、最近できたっぽいような気もするんですけど、ライブドアドメインというのが、この条件に合致するようでちょっと使ってみることにしました。
940円なんでそんなに高くはないですし、whoisの代理公開もできそうな感じです。

これで6つ、その他で4つ、あわせて10個の取得事業者で管理しておこうと思います。
円高ドル安なんで、海外のサービスも検討してみるといいかもしれませんね。

中古ドメインの販売方法を模索

当ブログではこんな中古ドメインがとれましたよっていう、そういう趣旨で運営しておりますので、特に強く中古ドメインを売却したいというわけではないのですが、やはりオークションで売れたら楽しいものです。

そのような意味で、効率的な"中古ドメインの売却方法"について模索しているのですが、サイトへの集客方法の手法としては4種類ぐらいがあると思うのです。

①SEO対策での上位表示で集客
これは検索エンジンで上位表示させてアクセスを集める方法です。
中古ドメインを利用する人の目的というのは、ほぼこれに尽きるのではないかと思います。

②メールマガジンを配信しての集客
サイト訪問者にメールマガジンを購読してもらってのアプローチ。
アクセスをただ待つのではなく、こちらからアクションできる利点がある。

③集客力のあるオークション出品サイトで売却
ヤフオクやバリュードメインなどのアクセスの集まるサイトへ中古ドメインを出品。
オークションサイトによってはその集客力に違いがある。バリュードメインがいいようだ。

④リスティング広告で広告配信をしての集客
リスティング広告というのは、アドワーズなどでの費用をかけて広告を配信しての集客方法。
PPC広告ともいわれ、ヤフーやグーグル経由の濃いアクセスを集めることができる。

このなかで、当サイトでは①と③の組み合わせで出品しているのですが、
①のSEO順位はいまいちなんで、ページボリュームをふやしつつ、複合キーワードでのアクセスを集めてはいます。ただ、出品に関してはバリュードメインに依存してる感もいなめません。

さらに、ここに新たな第5の集客方法として、関連サイトを購入してのM&A的な新規販売ルートの確立も可能かと思われます。

⑤サイトM&Aによる既存販売サイトの吸収合併
もし、このような中古ドメイン販売の方法にお悩みの方がいらっしゃいましたら、
当サイトのドメインもコンテンツ付きで出品することが可能でございます。

anjaristi.com 【35万円】
→ info@anjaristi.comへご連絡

ドロップキャッチ日 【だいぶ前】
ページランク 【ページランク2確定
ページランク復活 【けっこう前】
カテゴリ 【ウェブ関連】
ページ数 【200】
被リンク数 【少】

前回から5万円ほど高くなってしまいましたが、ページ数が200以上に増えてきましたのである程度のボリューム感が出てきていると思います。
在庫に関しましては別途のご相談になります。


中古ドメイン販売

中古ドメイン販売アーカイブ
【1stシーズン】 2011年5月28日〜2011年5月9日
【2ndシーズン】 2011年5月09日〜2011年5月30日
【シーズンⅢ】 2011年6月1日〜2011年8月8日
【シーズンⅣ】 2011年8月8日〜2011年8月31日
【シーズンⅤ】 2011年9月2日〜2011年9月21日
【シーズンⅥ】 2011年9月23日〜2011年10月6日
【シーズンⅦ】 2011年10月6日〜2011年11月4日
【シーズンⅧ】 2011年11月6日〜2011年11月19日
【シーズンⅨ】 2011年11月20日〜2011年12月14日
【ファイナルシーズンⅠ】 2011年12月14日〜2012年1月6日
【ファイナルシーズンⅡ】 2012年1月7日〜2012年1月28日
【ファイナルシーズンⅢ】 2012年1月29日〜2012年2月7日
【ファイナルシーズンⅣ】 2012年2月7日分
【ファイナルシーズンⅤ】 2012年2月7日〜2012年3月16日
【ファイナルシーズンⅥ】 2012年3月20日〜2012年4月26日